78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡谷市議会 2021-03-16 03月16日-07号

国保加入者には低所得者が多い中、資産割均等割平等割という保険料算定によって、とりわけ子育て世代経済的負担が重くなっている。全国知事会が求める1兆円の国費投入が実現しない今、一般会計からの法定外の繰入れが必要である。コロナ禍において税率を据え置く自治体も多数ある中で、税率を引き上げるための条例改正であることから、本議案には反対するとの意見がありました。 

上田市議会 2021-02-19 02月19日-趣旨説明-01号

点目として、来年度から3か年の計画として始まる第8期上田市高齢者福祉総合計画の策定に当たり、これまで地域支援事業として実施しておりました紙おむつ等購入費助成事業を新たに保健福祉事業として位置づけること、2点目として、介護保険料算定に使用される合計所得金額について、平成30年度及び令和2年度税制改正に伴う所要の改正を行うこと、3点目として、介護保険法施行規則改正により、国が標準として定める介護保険料算定

千曲市議会 2020-12-09 12月09日-04号

県内の保険料水準統一には、市町村間における医療費所得水準格差保険料算定方式の違いや収納率格差など様々な課題がございますので、県は市町村と意見交換しながら検討していくとしております。 今後、これから具体的に検討を進めていく中で、当市の現状も十分に踏まえつつ、被保険者の皆様に本当に大きな負担、また影響を生じないよう、こちらも実情を伝え、県と引き続き協議してまいります。

飯田市議会 2020-09-10 09月10日-03号

また、事業計画期間内の保険料余剰分介護給付費準備基金に積み立てまして、保険料が不足する際に基金を取り崩して保険料不足分の補填をすることになりますけれども、そのため計画期間終了時に介護給付費準備基金に残額があります場合には、次の計画期間における保険料算定の際に保険料財源として扱うことができますので、保険料を引き下げる要因となります。 ○議長湯澤啓次君) 永井一英君。

松本市議会 2019-12-10 12月10日-03号

現在の基金残高6億4,000万円のうち5億8,000万円は、第7期、今期の介護保険事業計画保険料算定に既に見込まれているものであり、第7期の事業期間内に取り崩して充当することとなっております。 第8期計画においては、第7期の決算見込みを踏まえた上で、高齢者数認定者数の伸びなどを考慮し、判断をしてまいります。 以上です。 ○議長村上幸雄) 塩原議員

大町市議会 2019-11-26 11月26日-01号

今回の補正は、後期高齢者医療広域連合における保険料算定による保険料収入の増が主な内容でございます。 1ページをごらんください。 第1条、予算総額でございますが、歳入歳出それぞれ1,196万2,000円を追加し、総額をそれぞれ4億184万6,000円とするものでございます。 第2項の第1表歳入歳出予算補正並びに歳入歳出予算事項別明細書総括説明を省略させていただきます。 

大町市議会 2018-11-27 11月27日-01号

今回の補正は、後期高齢者医療広域連合における保険料算定による保険料収入の増によるものでございます。 第1条、予算総額歳入歳出それぞれ3,087万1,000円を追加し、総額をそれぞれ3億9,772万9,000円とするものでございます。 第2項の第1表歳入歳出予算補正並びに歳入歳出予算事項別明細書総括は、説明を省略させていただきます。 8ページをごらんください。 歳入でございます。 

茅野市議会 2018-03-22 03月22日-06号

都道府県化に当たり、国では県下統一保険料を求めていますが、現状では自治体ごと保険料算定を認め、自治体ごと保険料格差保険料軽減のための自治体の取り組みである一般会計からの繰り入れについても、当初は保険料の激変が大きいため繰り入れもやむなしとして認めると言っています。 3月19日の読売新聞によれば、都道府県化国保料が5%超値上がりするのは全国でも71自治体だとされています。

軽井沢町議会 2018-03-01 03月01日-01号

改正理由でございますが、3年ごと介護保険事業計画の改定に伴い、平成30年度から平成32年度までの介護保険料を定めるもの並びに介護保険法及び介護保険法施行規則の一部改正法令が公布され、平成30年4月1日から施行されることに伴い、保険料算定に係る基準所得金額及び罰則規定改正するもののほか、保険料率軽減賦課に関する特例適用年度について改正を行うものでございます。 

大町市議会 2017-12-07 12月07日-03号

点目では、後期高齢者医療で約916万人が保険料算定額部分特例措置9割、8.5割、5割、2割軽減廃止により従来の軽減幅に戻されてしまいます。数倍の保険料になる可能性があり、大幅な負担増になることが危惧されております。収入が260万円を超える後期高齢者所得比例部分保険料は、5割軽減特例措置を2017年で廃止が決定いたしました。

小諸市議会 2017-08-22 08月29日-01号

款5諸収入は、保険料算定誤りに伴う広域連合からの還付金及び還付加算金増額をするものでございます。 次の82-8、9ページをお願いいたします。 3歳出につきましては、款2後期高齢者医療広域連合納付金は、現年度分保険料収入見込み額の増に伴い増額するもの。 款3諸支出金は、財源の組み替え。 款4予備費は、調整により増額するものでございます。